5月12日
晴れ,北西風微弱,最高気温27℃

倉崎ビーチ
(波0.5mくらい,うねりなし,透明度:良い,水温:22〜23℃,エントリー@13時35分A16時08分,ダイブタイム@80分A80分,最深24m,ポイントリサーチ)

梅雨の晴れ間で今日は一日いい天気でした。

GWにリピーター(&時々スタッフ)のKさんが見つけた,比較的撮りやすそうなアカテンコバンハゼ,早速私も撮ってみました。
アカテンコバンハゼ
この個体,ちょこちょこと動くものの,サンゴ枝が狭くて深いところにはいかない(というか大きな個体が居座っていて行けなそう)なので,なんとかほぼ全身カットをゲット!よっしゃー早速フォトリストの画像を入れ換えよーっと!

GWの倉崎で被写体になったハゼのうち,上のアカテンコバンは人気ハゼ系代表格の1つ。そして超マニアック系の代表は・・・トンガエンシス似かな?
トンガエンシス似
(シノビハゼ属の1種)
ニュースに書いたように,奄美大島が北限かもしれないこのハゼ,倉崎で見つけた数個体は無事越冬。GWではリピーターOさんからリクエストがありゲスト初被写体に!これでこそ遠く奄美大島まで流れてきた(?)甲斐があったってもんだ,ねトンガエンシスくん!
     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GWには行かなかったナンヨウボウズハゼの川を久々にチェックしました。4月21日のログに書いたようにティラピアの存在が気がかりでしたが,ナンヨウボウズハゼは相変わらず多くほっと。ただ下画像のような雄ばかりできれいに発色した個体は見られませんでした。気長に待ちたいところです。
ナンヨウボウズハゼ雄