2024年11月ログ


画像は特に断りがない限り,その日その場で撮ったものを使用
(ログお休み告知ログは除く)

11月29日
曇り,北東風強い,最高気温18℃(最低気温17℃),水温:リーフ24℃

 
今日もまた昨日とは別のリーフを見てきました。


「ここではいつもハダカハオコゼを見るよなあ〜」と思っていると・・
 
お!今日もいたいた♪

 
お!ムスジコショウダイ!と思い撮りましたが


腹鰭が白黒なのでヒレグロコショウダイだな。
ムスジコショウダイは腹鰭が黄色)


ちなみにムスジコショウダイは小さめ幼魚しか見たことなし。


おなじみのコイボウミウシですが・・・

 
見てるとズンズン歩いていて・・・ 


きれいな石灰藻の上に来たので再撮影♪

 
上がり際にヨダレカケがいましたが


単独のコはビュンビュン逃げて撮れませんが


寄り添っていたこの3個体はまったく動かず良いコ♪

 
 
真ん中にいて反対を向いてたコ

11月28日
曇り,北東風やや強い,最高気温19℃(最低気温18℃),水温リーフ24℃

 
リーフポイントを見てきました。


「うん?」なクモハゼのなかまがいて,


だいぶ以前にこのポイントで


レアもの・シジミハゼを見つけたことがあるので


ひょっとしたら!??と思いましたが・・・
 
すぐに隠れられてこの程度しか撮れず汗


第2背鰭と尾鰭に赤い斑点がありそうなので


クロヤハズハゼ,かな??




リーフの以下おなじみさんたちもど〜ぞ。
 
クロモンツキ

 
ウミタケハゼ

 
ベニハゼ

 
シマイソハゼ

 
コクテンサザナミハギ
幼魚

 
ホウキボシテンス
全長2pくらいの幼魚
と7pくらいに成魚クラス

11月27日
晴れ,北東風やや強い,最高気温19℃(最低気温17℃),水温:湾内エリアやや湾奥25℃


MHGマイホームグラウンドの略を見てきました。


 今日もMHGのしばらく行っていなかったエリアへ。


ここも,11月23日に見たエリア同様に


水深15m以深のサンゴはほぼ白化は見られず・・・
 
ツツミドリイシ類サンゴ

オヨギイソハゼ(上),ネオンテンジクダイ(下)

 
ショウガサンゴ

ナガサキスズメダイミスジチョウチョウウオ




そして


帰り道に「お!」が!♪
 
それはハゼに付くスミゾメキヌハダウミウシ


例年水温が24℃まで下がってきた11月〜12月に


出始めることが多いスミゾメキヌハダウミウシ+ハゼですが,


今年の猛暑&暖秋が効いて


「今シーズンは出始めが遅いかな〜」と思っていましたが


意外に順当に出てくれました。

11月25日
朝快晴のち薄曇り,北東風弱い,最高気温22℃(最低気温17℃),水温:リーフごく浅場23℃

 
今日はシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,アオバスズメダイなどとゲストさん




11月26日は潜りひと休み日で


11月24日
晴れ,北北東風やや強い,最高気温23℃(最低気温16℃),水温:リーフごく浅場24℃


今日はいつものシュノーケリングポイントをチェック。


来ていたアオウミガメ 
 
上からフレンドリー度順位

23位 38位 3位 5位 ランク外 4位 18位

11月23日
晴れ,北北東風強い,最高気温22℃(最低気温20℃),水温:湾内エリアやや湾奥25〜24℃

 
今日もMHGマイホームグラウンドの略


久しく行っていなかったエリアを見てきました。

 
久々に行ってみるとツツミドリイシ類サンゴが一面に大群生していました♪

(60oマクロレンズ付きカメラしか持って入らずで,
群生のほんの一部しか撮れず汗)


しかも,ほとんど白化しておらず。


ここは結構湾の中央付近まで突き出ているところなので


今年の夏の超〜高水温期も


湾内深場の冷たい海水が時折流れ込み


水温がそれほど上がらず白化を免れたんではないですかね♪

 
ここの優占種の1つ・マツバスズメダイ


11月22日
曇り,北東風強い,最高気温21℃(最低気温20℃),水温:湾内エリアやや湾奥25℃

 
MHGマイホームグラウンドの略を見てきました。


今日は久々に「秘境の根」へ。

 
秘境の根といえばノコギリホシハゼ


今日も小さいのを何とか1個体確認。


秘境の根へ行く途中や帰りで撮ったMHGの以下おなじみさんもど〜ぞ。
 
カミソリウオ

 
サカヤキホホスジモチノウオ幼魚

 
ホホベニサラサハゼ


ボウズハギ

 
 
ホホスジモチノウオ幼魚

11月21日
曇り一時小雨,北風弱い,最高気温22℃(最低気温21℃),水温:リーフごく浅場25℃

 
今日はシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,アオバスズメダイなどとゲストさん

11月20日
曇り時々晴れ間,北風強い,最高気温23℃(最低気温20℃),水温:リーフごく浅場26℃


今日はいつものシュノーケリングポイントをチェック。


来ていたアオウミガメ 
 
上からフレンドリー度順位

2位 12位 3位 6位(他店がウォッチ中だったので遠くから撮影) 24位

 

11月19日
曇り夕方晴れ間,東風弱い,最高気温24℃(最低気温21℃),水温:湾内エリアやや湾奥26℃

 
北風が止んだので


MHGマイホームグラウンドの略を見てきました。

 

おなじみのフタホシタカノハハゼ黄化個体ですが


お!だったのは


いたところが水深3.7メートル 


いままで水深5メートルで見たことがありましたが


(たしか)過去最浅。


さらに「何エビと一緒かな?」と見てみると・・・
 
 
お!ホリモンツキテッポウエビ


ホリモンツキテッポウエビは当地では稀な種類で


見るのは(たしか)4度目くらい。


しかもいままではすべてヒメダテハゼと一緒で,


他のハゼと一緒なのは初めて見ました。

11月18日
ほぼ快晴,北風かなり強い,最高気温23℃(最低気温22℃),水温:湾奥26℃

 
強い北風が当たらない


おだやかな湾奥ポイントを見てきました。

 
 
川の下流から河口域のおなじみ魚・ゴマフエダイ


ここのようにまわりに川がまったくないところで


見るのは稀。




湾奥ポイントの以下おなじみさんもど〜ぞ。
 
スズメダイ4種


モンツキ,クラカオ,シリキ,ナミ

 
キツネブダイ幼魚

11月17日
曇り昼過ぎから雨,北風弱い,最高気温25℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場27℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴルリスズメダイなどとゲストさん


11月16日
曇り時々雨一時強い,北西風弱い一時強い,最高気温26℃(最低気温23℃),水温:リーフごく浅場27℃

 
今日はいつものシュノーケリングポイントをチェック。


来ていたアオウミガメたち
 
 
 
 
 
 
 
上からフレンドリー度順位


2位 ランク外(初ウォッチのコ) ランク外(初ウォッチのコ) 26位

ランク外(初ウォッチのコ) 4位

 

11月15日
午前時々小雨午後から本降り,日中ほぼ無風,最高気温26℃(最低気温24℃),水温:湾内エリアやや湾奥27℃

 
MHGマイホームグラウンドの略を見てきました。

 
まず昨年ソウリュウスカシテンジクダイがいた根に寄ってみると


今年も少数ながら


ソウリュウスカシテンジクダイが現れていました。




この後「異次元エリアへ」へ。


で・・・

久々(ログを振り返ると10年ぶり)に

 
タヌキオハグロベラを発見!


いままでで一番大きい個体(といっても全長5p程度)



タヌキオハグロベラの近くで見れた異次元エリアの以下おなじみさんもど〜ぞ。
 
ツキノワイトヒキベラ

クロヘリイトヒキベラ

 
クロヘリイトヒキベラオグロブダイ幼魚




ソウリュウスカシテンジクダイを確認して,


久々にタヌキオハグロベラも見れて


満足しながらの帰り道,さらに「お!♪」が・・・
 
それはハナグロイソハゼの求愛!♪


ハナグロイソハゼは,MHGの最優占イソハゼですが,


ハナグロイソハゼと肩を並べる優占イソハゼの


コジカイソハゼアカホシイソハゼと比べると,


求愛シーンはあまり見れず,で


求愛シーンを見るだけでも「お!」ですが


まさかこの時期に見れるとは!


いままでハナグロイソハゼの求愛を見たのは


春から初夏だったはず。



この後さらに求愛して・・・
 
ペアで見事巣穴イン!♪

11月13日
朝曇りのち晴れ,北風弱い,最高気温25℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場26℃

 
今日もシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,アオバスズメダイなどとゲストさん




11月14日は潜りひと休み日で・・・


11月12日
曇り一時晴れ間,北北西風弱い,最高気温25℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場26℃,湾内エリアやや湾奥27℃

 
今日も午前はシュノーケリングをご案内・・・


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,アオバスズメダイなどとゲストさん




午後は


昨日タイドプールをご一緒した


常連さんフォト派スノーケラーさんに体験ダイビングをご案内

 
 
キリンミノを撮るゲストさん

 
 
ヨスジフエダイ群れを撮るゲストさん

 

ハナミノカサゴを撮るゲストさん

11月11日
晴れ夕方一時にわか雨,北〜北東風弱い,最高気温27℃(最低気温24℃),水温:タイドプール25〜27℃

 
今日は


常連さんのマクロフォト派スノーケラーさんを


タイドプールにご案内


シロオビハゼを撮るゲストさん

11月10日
朝一時雨のち曇り,南東風強い,最高気温26℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場26℃

 
今日もシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,ルリスズメダイなどとゲストさん

11月9日
朝まで雨のち曇り一時晴れ間,東南東風強い,最高気温25℃(最低気温23℃),水温:リーフごく浅場26℃ 26℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴルリスズメダイトゲチョウチョウウオなどとゲストさん


11月8日
雨時々曇り,南東風やや強い,最高気温24℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場24℃

 
今日もシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,ルリスズメダイなどとゲストさん

11月7日
曇り一時晴れ間,北東風やや強い,最高気温25℃(最低気温18℃),水温:湾内エリアやや湾奥26℃


ガイドひと休み日で,


11月2日に見に行ったヒメニセモチノウオ・コロニーを再度見てきました。

 
 




5日ぶりに見てみると


ヒメニセモチノウオの数が減ったようで


雌は2個体のみしかみれず
(5日前は5,6個体確認)

 




雄も,5日前の雄はいなくなったようで


ひと回り小さい上画像のコに代っていました。



5日前より遅い時間にエントリーして


日没まで見ていましたが


今日も産卵は見れず 残念。

 

今日の雄は小さめのためか(?)


ヒレの発色イマイチ,かな(?) 

11月6日
朝晴れのち曇り,北北西風強い,最高気温23℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場26℃

 
今日もシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,アオバスズメダイなどとゲストさん

11月5日
午前快晴午後曇り,北風弱いのち強い,最高気温27℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場26℃

 
今日もシュノーケリングガイドでした。


摂餌中のアオウミガメとゲストさん


息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴ,アオバスズメダイなどとゲストさん

11月4日
ほぼ快晴,北東風弱い,最高気温28℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場27℃ 27℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


11月3日
晴れ昼頃小雨のち曇り,北風強いのち弱い,最高気温27℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場27℃


 今日はシュノーケリングのガイドでした
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴルリスズメダイなどとゲストさん


11月2日
朝一時雨のち晴れ午後曇り,南西のち北西風強い,最高気温28℃(最低気温26℃),水温:リーフごく浅場28℃,湾内エリアやや湾奥27℃

 
今日はまずシュノーケリングポイントのチェック


来ていたアオウミガメたち
 
上からフレンドリー度順位

18位 16位 2位 6位 ランク外(初ウォッチ初のコ) 5位




この後,MHGマイホームグラウンドの略へ行ってきました。


昨日のMHGチェック時に


ヒメニセモチノウオのコロニーらしき場所があったので


今日はそこを集中的に見ました。
 
ヒメニセモチノウオ

 
ヒメニセモチノウオ


雄は上画像のようにときどき浮上し


雌にディスプレイしているようでしたが


産卵までは見れず。


時間帯を変えてまた見に行ってみようかな。

 

それにしても雄のヒレはきれいだなあ〜。

11月1日
晴れ,南東風強い,最高気温30℃(最低気温27℃),水温:湾内エリアやや湾奥27-26℃

 
台風21号の影響でかなり雨が降りそうな予報でしたが


例によって昨日までの3日間あまり降らず。


ただ,21号で南から生暖かい空気が入り


11月とは思えない蒸し暑い日が続いています。


久々にMHGマイホームグラウンドの略を見てきました。

 
クロスジスカシテンジクダイスカシテンジクダイの混合群


昨年まで3年連続ソウリュウスカシテンジクダイ


MHGに現れているので


ここにソウリュウスカシテンジクダイ,混じってないかな?


と探しましたが・・・
 
スカシテンジクダイのみのようでした。



MHGの以下おなじみ2種もど〜ぞ。

 
ニセモンツキスズメダイ

 
ヒトスジイシモチ


近似種のユカタイシモチより深めに生息

2024年10月ログ