2024年6月ログ


画像は特に断りがない限り,その日その場で撮ったものを使用
(ログお休み告知ログは除く)

6月30日
ほぼ快晴,南風やや強い,最高気温33℃(最低気温28℃),水温:リーフごく浅場28℃ 29℃


今日もシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月29日
ほぼ快晴,南風やや強い,最高気温33℃(最低気温28℃),水温:リーフごく浅場28℃ 29℃


今日もシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴルリスズメダイなどとゲストさん


6月28日
ほぼ快晴,南南西風強い,最高気温32℃(最低気温26℃),水温:リーフごく浅場29℃


今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん



ガイド中に


自分の潜るポイントでは2度目のウォッチの


オオヒレテンスモドキがいたので


思わず1枚撮影!♪




6月27日
ほぼ快晴,南風やや強い,最高気温32℃(最低気温28℃),水温:川の中流域26


避暑を兼ねて川の中流域へ行ってきました。


真夏が始まったばかりで,もう避暑?という話しもありますが汗


川の以下おなじみさんをど〜ぞ。
 
シマヨシノボリ

 
アヤヨシノボリ

 
オオクチユゴイ

 
オオウナギ

 
ヨロイボウズハゼ

 
 
クロヨシノボリ


6月26日
快晴ところにより夕方にわか雨,南風やや強い,最高気温33℃(最低気温27℃),水温:湾内エリアやや湾奥28-27℃

 
先日6月18日に撮影した


ロープに付いていたガラスハゼのなかまの画像を


よく見直してみると


どうも新版日本のハゼのガラスハゼ属の1種-4 のようで(下2画像),
 
1種-4 がロープについているのは初めて見たので


再度撮りに行ってきました・・・


で,そのロープへ行ってみると


上2画像のような成魚クラス(全長3pくらい)はいなくなっていて


よく見ると下画像の全長1pあるかないかの幼魚が見られました。
 
1種-4 の幼魚だね。

 
帰り道に別のロープを通ったので


ひょっとしてここにもいるかも?と探すと


やはり1種-4 の幼魚らしきがいました。


1種-4 はムチカラマツだけでなくロープにも結構つくのかもしれませんね。


ちなみにロープにつくガラスハゼのなかまには


以下のコもいます。


amami-gobiesフォトリストのガラスハゼ属の1種1


体が極端に細長く1種-4とは明らかに別種。


このコは久しく見てないなあ〜。


6月25日
快晴ところにより夕方にわか雨,南南西風強い,最高気温32℃(最低気温28℃),水温:湾内エリアやや湾奥27℃,リーフごく浅場29℃


 今日はまず体験ダイビングをご案内・・
 
 
 
クマノミなどとゲストさん

 
 
ハナビラクマノミなどとゲストさん

 
 



午後はシュノーケリングをご案内・・

 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月24日
快晴,南南西風強い,最高気温33℃(最低気温28℃),水温:リーフごく浅場29℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月23日
ほぼ快晴,南西風強い,最高気温33℃(最低気温29℃),水温:リーフごく浅場28℃ 29℃


奄美地方,平年より6日早く梅雨明けしました。


例年より少し早く真夏入りですが


夏といえば台風!


毎年ログに書いていますが


海水温を下げてくれて,被害はない


良い台風に来てほしいところ。




 今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
 
 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月22日
晴れ,南西風弱い一時強い,最高気温33℃(最低気温27℃),水温:湾奥27℃,リーフごく浅場30℃

 
今日はいつものシュノーケリングポイントをチェック。


来ていたアオウミガメたち
 
上から

フレンドリー度順位 21位 28位 5位 14位 7位 

2位 4位 18位 27位 8位




スクーバで湾奥ポイントもちょっとチェックしました。

5月17日に見つけたスズメダイモドキ2個体が


どちらも元気に居着いていました。
 

6月21日
うす曇り夕方から晴れ,南西風やや強い,最高気温31℃(最低気温28℃),水温:湾内エリアやや湾奥27℃


今日もMHGマイホームグラウンドの略を見てきました。


MHGの以下おなじみさんをど〜ぞ。 
 
フタホシタカノハハゼ黄化

 
ヤノウキホシハゼ

 
マナベベラ婚姻色雄

 

オビブダイ

 
 
 
このコらもオビブダイ,かな〜


6月20日
朝雨のち曇り夕方から晴れ,南風やや強い,最高気温31℃(最低気温25℃),水温:湾内エリアやや湾奥27℃


一昨日初ウォッチしたオカメブダイ


雌型(雌または一次雄)がいないか


MHGマイホームグラウンドの略を広めに探しました。

 
 
オカメブダイの雌型は


どうもオオモンハゲブダイの雌型に似ているようなのですが


オオモンハゲブダイはMHGのおなじみさんで


今日も上2画像(2個体)のように見れましたが


オカメブダイ雌型らしき個体は見つからず。


やはり一昨日のオカメブダイはたまたま1個体だけ入ってきたのかな〜。




オカメブダイ雌型を捜索中に


ホンソメワケベラの産卵(放卵放精)をウォッチしました♪

 浮上する産卵直前の雄と雌


6月19日
曇り一時小雨,南風弱い,最高気温26℃(最低気温23℃),水温:リーフごく浅場27℃


 今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月18日
朝強雨昼前から曇り一時小雨,南〜西風朝強いのち弱い,最高気温27℃(最低気温26℃),水温:湾内エリアやや湾奥26℃

 
今日も昨日同様


朝,強雨後曇りの天気。


で,今日も


自分が潜る中では一番雨に強いポイントの


MHGマイホームグラウンドの略を見てきました。


で,行って良かった〜!♪


今年一番「お〜!」の魚がいました!♪
 
 
それはオカメブダイ


もちろん初ウォッチ♪


このような二次雄のオカメブダイがいるということは


雌(あるいは一次雄)のオカメブダイもいるかも??


今度探してみるかな〜。


6月17日
朝強雨昼前から曇り一時小雨,南風やや強い,最高気温29℃(最低気温27℃),水温:湾内エリアやや湾奥26℃

 
今年の梅雨はよく降りますね〜


今朝もひどい降りでしたが,


昼前にはほぼ止んだのでMHGマイホームグラウンドの略へ。


しばらく行っていなかったエリアの砂礫底を主に見ました。

 
で,


第1背鰭棘がビュ〜ンと伸びた


ヒメオニハゼの雄を久々に見ました♪


中層バックで第1背鰭棘を強調して撮りたかったですが


そう撮れなかったので汗


第1背鰭棘の先端にをつけときました。




このヒメオニハゼ雄の近くにいた以下おなじみさんもど〜ぞ。

ヒメオニハゼ雌とコトブキテッポウエビ

 
 
オニハゼニシキテッポウエビ

 
 
「日本のハゼ」のダテハゼ属の1種-3ニシキテッポウエビ

 
 
卵に付き添うサキンハゼ

 
卵の拡大

 
ハチマキダテハゼ・ペア

 
ヒレナガネジリンボウ・ペア


6月16日
朝晴れ間のち曇り,北北西風弱い,最高気温28℃(最低気温26℃),水温:リーフごく浅場25℃ 湾内エリアやや湾奥26℃


 今日もまずシュノーケリングをご案内・・・
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴスズメダイ類などとゲストさん



午後は体験ダイビングをご案内

 
 
サボテンミドリイシニセネッタイスズメダイとゲストさん

 
 
クマノミなどとゲストさん






6月15日
雨昼前と夕方〜夜強い,南西風やや強い一時強い,最高気温27℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場25℃ 25℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月14日
朝強めの雨のち曇り時々小雨,南西風弱い,最高気温27℃(最低気温24℃),水温:リーフごく浅場26℃


 今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月13日
朝雨のち曇り夕方晴れ,北北西風微弱,最高気温28℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場25℃

 
今日はいつものシュノーケリングポイントをチェック。


来ていたアオウミガメたち
 
上から

フレンドリー度順位  2位 3位 17位 8位  5位 20位 4位 23位

 
 

6月11日
雨午後から曇り,南東〜東風微弱,最高気温26℃(最低気温22℃),水温:湾内エリアやや湾奥25℃

 
1日中雨の予報でしたが,


たしかに未明から朝は結構な降りも


午後からはほぼ止んだので


MHGマイホームグラウンドの略へ。


最近チェックしたMHGの3エリアとはまた別のエリアを見てきました。

 
このエリアにもヨスジフエダイが群れているところがありますが


ヨスジフエダイが群れているとつい


ベンガルフエダイ,混じってないかなあ〜♪」と探してみますが(笑)


混じっておらず 残念


ただ,やはり沢山いると


白線に変異(先天的か?後天的か?)があるコいるので(上画像2個体)


ちょっと撮影♪




MHGの以下おなじみさんや準おなみじさんもど〜ぞ。

 
ミスジスズメダイ


見るたびに撮ってしまう魚の1つ

 
 
季節柄,ウメイロモドキの小さい(全長3pあるかないか)の幼魚が


増えていました。


上:ケラマハナダイ幼魚と,下:ハナゴイ幼魚と


オトヒメエビドクウツボをクリーニングしていましたが


それぽく撮れず
 
 
いままでで最浅-5mにいたアカシマシラヒゲエビ


6月10日
曇り時々小雨,北北西風弱い,最高気温27℃(最低気温24℃),水温:河口に近い湾奥浅場28℃リーフ浅場26℃ タイドプール28℃

 
 
リーフの浅場で


久々(3年ぶり)にツキチョウチョウウオを見つけました♪


全長30p近くある大きめのコでした

 

チョウハンザ・チョウチョウウオ

小さい混合群をつくっていました。

 

6月9日
朝と夕方曇り日中はほぼ快晴,西風弱い,最高気温28℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場26℃


今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴルリスズメダイなどとゲストさん


6月7日
朝曇りのち晴れ,南東風弱い,最高気温27℃(最低気温22℃),水温:リーフごく浅場26℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月6日
曇りのち雨夕方から曇り,北東風微弱,最高気温24℃(最低気温21℃),水温:リーフごく浅場24℃


 今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

おこぼれ狙いのミツボシキュウセン

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月5日
ほぼ快晴夕方からうす曇り,東南東風弱い,最高気温27℃(最低気温20℃),水温:タイドプール(TP)28〜31℃,TP隣接リーフ浅場25℃

 
TPとTP隣接リーフの浅場を見てきました。

 
 
TP隣接リーフにエントリーすると


お!全身出ているアセウツボ


アセウツボはTPや隣接リーフ浅場のおなじみウツボですが


全身撮れたのは(たしか)初めて。


80pはある大きめのコでした。



以下TPおなじみさんもど〜ぞ。
 
センカエルウオホホグロギンポ

 
キビレハタ

 
ウケグチイットウダイ

クロオビエビス



イシガキハタ

 

6月4日
快晴,北東風やや強い,最高気温27℃(最低気温23℃),水温:川の下流(マングローブ域)の水底26℃,中流域気温より1〜4℃くらい低い,上流域気温より4℃くらい低い

 
快晴で,雨も数日降っていないので


久々に川の下流から上流まで数か所を見てきました。


川の以下おなじみさんたちをど〜ぞ。
 
リュウキュウアユ

 
ナガノゴリ

 
ノボリハゼ


タナゴモドキ

後ろにボウズハゼ幼魚

 
 
ヨロイボウズハゼ

 
ケンムンヒラヨシノボリ

全長5pちょっとくらい

3pちょっとくらい


6月3日
曇多めの晴れ,北東風弱い,最高気温27℃(最低気温23℃),水温湾奥エリアやや湾奥24℃

 
MHGマイホームグラウンドの略の,先週見なかった別エリアを見てきました。

 
ケラマハナダイ幼魚の小群に


ニセタカサゴの幼魚がまぎれてました。


ニセタカサゴ,当地でも潮通しの良いポイントでは見られますが


やや湾奥のMHGで見るのは初めて。

 
両種とも尾鰭先端に斑紋があるのに免じて


「仲間に入れてくれ〜」って感じのニセタカサゴくんなんでしょうね。

 
 
今年2月に見つけたモンヒラベラが居着いてくれています。

 
 
全長10pくらいのアカククリ大きめ幼魚


数pくらいでヒラムシに擬態した小さい幼魚を久々に見たいなあ〜。


6月2日
曇り一時晴れ間,北風弱い,最高気温26℃(最低気温23℃),水温:リーフごく浅場24℃


 今日もシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


6月1日
曇り,北風弱い,最高気温25℃(最低気温24℃),水温:リーフごく浅場24℃


 今日はシュノーケリングのガイドでした。
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん

 
エダコモンサンゴアオバスズメダイなどとゲストさん


2024年5月ログ