11月17日
晴れのち曇り一時にわか雨,北風やや強い,最高気温21℃(最低気温18℃)

リーフ
(波0.5m以下,うねり:ほとんどなし,水温:23〜24℃)

今日もパラオハマサンゴのリーフを見てきました。

パラオハマサンゴ群生地周辺の砂地で,最も目につくハゼはシノビハゼ



最優占種はシノビハゼにゆずるものの

近似のホホスジシノビハゼ

ポツポツ見られます




これらに混じって1匹だけですが

シノビハゼsp.トンガエンシスも見れました
「日本のハゼ」のシノビハゼ属の1種

このシノビハゼsp.トンガエンシス

最近はどこのポイントでも全く見られずで,

約5年ぶりのウォッチでした




パラオハマサンゴなどハマサンゴ類には

11月9日ログに載せたベニハゼ(ザ・ベニハゼ)とともに

オキナワベニハゼ

ポツポツ見られます
第1背鰭棘が伸び,斑紋が密な個体

と・・
第1背鰭棘が伸びず,斑紋がややまばらな印象の個体
上画像の個体を正面気味から背鰭が見れるカット




話はがらっと変わりますが

ユビエダハマサンゴの大きな群体の周囲に

大きめのコブシメが居ついています
11月10日撮影



今日は上画像の隣の大きな(コブ)ハマサンゴ上にいました



私がよく潜るポイントの中には

残念ながらコブシメの良い産卵場所はありませんでした。

ここはちょっと有望かも?♪

冬から春の楽しみが増えそうです♪