ハゴロモハゼ
(6月10日ログより)

撮影場所: 「ハゴロモポイント」水深約1m
撮影器材: ニコンF100,マイクロニッコール105mm,NX100PRO,YS60×2灯,RVP100
撮影データ: 絞りF32,シャッタースピード1/125,ストロボ右フル発光+左1/2発光,被写体までの距離40数cmくらい
コメント: 雨の後で水がかなりよどんでいました。肉眼では雄か雌かわからないくらい。尾鰭がもう少しきれいに写っているのもありましたが(下の2枚など),ピントやアングルがどれもイマイチでした。






クビアカハゼ
(5月9日ログより)

撮影場所: 「墓地前ビーチ」水深約2m
撮影器材: ニコンF100,マイクロニッコール105mm,NX100PRO,YS60×2灯,RVP100
撮影データ: 絞りF22,シャッタースピード1/125,ストロボ左フル発光+右1/2発光,被写体までの距離50数cmくらい
コメント: 岩の上に良い感じで乗っていたクビアカハゼ(下写真)。徐々に近づこうと思っていたら,さっと目の前にやって来ました。慌てて撮ったのが上の写真。このクビアカ君,砂を一口食べるとさーっと巣穴に入ってしまいました。
ログには「鰭全開が撮れてラッキー」と書きましたが,出来上がりはこのようにさっぱりでした涙。






クロホシイソハゼ
ホシヒレイソハゼ
(5月8日ログより)

撮影場所: 「ハブ前タイドプール」水深約1.5m
撮影器材: ニコンF100,マイクロニッコール105mm,NX100PRO,YS60×2灯,RVP100
撮影データ: 絞りF22 2/3,シャッタースピード1/125,ストロボ左フル発光+右1/2発光,被写体までの距離最短(31.4cm)
コメント: なぜか好きな緑色のイソハゼ。クロホシイソハゼ
ホシヒレイソハゼは緑のイソハゼの中では比較的警戒心が弱く撮り易い方ですが,なにせ小さい。上の写真は等倍撮影なので,このハゼが全長1cmくらいなのがわかると思います。このまま使ったのではどこに写っているかわからないので,ログやフォトリスト(作成中)では思いっきりトリミングしてます(下写真)。


(10月21日訂正:このイソハゼはクロホシイソハゼではなくホシヒレイソハゼのようなので訂正しました)



ハタタテサンカクハゼ
(5月6日ログより)

撮影場所: 「手広ビーチ」水深約7m
撮影器材: ニコンF100,マイクロニッコール105mm,NX100PRO,YS60×2灯,RVP100
撮影データ: 絞りF22 2/3,シャッタースピード1/125,ストロボ右フル発光+左1/2発光,被写体までの距離40数cmくらい
コメント: サンカクハゼは近づくと尻尾を向けることが多いけど,このハタタテサンカク君は,モデルさんのようにじっとしていたよい子でした。