2月27日
晴れのち曇り,南風弱い夜から強い,最高気温19℃(最低気温12℃),水温:リーフ20-21℃


繁殖中の「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-1


昨夜孵化せず,で,


今朝 日の出前に孵化,したかな〜と


日中にチェックすると・・・
 
お!卵は孵化せず残ってる!


今晩こそ孵化,かな(?)と


今日も日没1時間後までチェックするも


孵化せず。




13年前の2月に


新版「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-4の孵化を観察した際も


なかなか孵化せず大変だったのを思い出すなあ〜汗。


1種-4は結局日の出前孵化だったけど


この1種-1も日の出前孵化かな?

 
 
帰り道にナガサギの群れに遭遇。


ナガサギ,日中とほぼ同じ体色で


日中と同じように摂餌行動をしてました。


ナガサギが夜行性でもあるとは知らなかった〜!♪