2月26日
曇り午前一時小雨,北風弱い,最高気温16℃(最低気温13℃),水温:リーフ20℃


繁殖中の「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-1


昨日虹彩ができはじめてきて


今日発眼MAXかな,と見てみると・・・

 
やはり眼がしっかりできてきて発眼MAXぽかったので


孵化するかも?と


日没1時間後までチェックしたものの


孵化せず。


新版「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-4


マイ通称ワシバナガラスハゼ
同様に


日の出前に孵化するパターンだなあ〜きっと。

 
 
帰り道,夜行性の魚がいろいろとウロウロしてましたが


これはノコギリダイ


日中とはだいぶ違うイメージ。