2月24日
曇り一時雨,北風かなり強い,最高気温12℃(最低気温11℃),水温:リーフ20℃

 
今日も繁殖中の「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-1をチェック。


そこへ向かう途中で


久々にマルサヨリの群れに遭遇
 
いままでリーフで何度か見たことがあるマルサヨリですが


ここのようなインリーフで見るのは初めて。


この大寒波でインリーフまで入ってきたのかな?




それと,ナガサギの群れも・・・
 
7,8個体の群れで,上画像はそのうち3個体。


2021年12月に初めて見たナガサギ


それ以降時々見かけていましたが,


群れで見るのは初めて♪


尾叉長で15pくらい

群れでいるため警戒心が弱めで


今までで一番寄らせてくれました♪


さて繁殖中の「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-1・・・

 
卵の発育状態は昨日とほぼ変わらず。


でしたが・・・
 
初めて雄が卵の方を向いてくれました。