1月23日
昼過ぎまで晴れ午後から曇り,南東風弱い,最高気温21℃(最低気温14℃),水温:湾内エリアやや湾奥22℃


『サンゴ礁を彩るブダイ』(恒星社厚生閣)に


「ブダイ類の多くは日中の満潮直後に産卵する」 と書いてあるんですが,


一昨日のレモンブダイ産卵はまさにその時間帯に行われていました。


今日も満潮直後の時間帯に再度レモンブダイを見に行ってきました。

 
一昨日の産卵場付近に今日もレモンブダイ雄がいたので


「お!今日も産卵するかな?♪」と見ていたんですが


今日のレモンブダイは,浅場は水深3m,深場は水深20mまでと


一昨日以上にかなりの広範囲を移動していて(汗)


途中で求愛もなく


「これは産卵ないな」という感じ。


潮が合ってもいつもいつも産卵するわけでないようですね〜。

 
帰り道で


ニセクロホシフエダイの全長15pくらいと20pくらいのに遭遇


ニセクロホシフエダイは小さい幼魚を


川の下流から河口でよく見かけますが


MHGマイホームグラウンドの略では稀。