一昨日MHGマイホームグラウンドの略で
ガラスハゼやアカメハゼなどが
真冬も順当に繁殖中なのを確認しましたが
今日はリーフで
この時期も繁殖していることがあるセボシウミタケハゼを
主にチェックしてきました。
セボシウミタケハゼ,いそうなところを見ると
順当にたくさんいて・・・ |
 |
パラオハマサンゴに
|
 |
 |
ウミキノコのなかまに
|
 |
肉眼で見てこのコのすばには粒々とあるので
卵かな?♪ と撮ってみると・・・ |
 |
卵じゃなし 残念
結局,今日見たセボシウミタケハゼに卵は確認できず 残念。
セボシウミタケハゼチェックの途中で通ったロープを見ると
ガラスハゼのなかまが2種類ついてました・・・ |
 |
「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-1
|
 |
新版「日本のハゼ」の ガラスハゼ属の1種-4
2種ともペアでいましたが
ここでも卵は確認できず 残念。
ただ,1つのロープに2種類のガラスハゼのなかまがいるのは
初めて見ました。
今後2種類を1カットに入れて撮ってみるかな♪
|