5月24日
曇り時々小雨,西〜北西風弱い,最高気温26℃(最低気温24℃),水温:リーフごく浅場24℃,リーフごく浅場24℃


今日もまずベニモンヘビギンポ婚姻色雄を見ました・・・

 
 

今日も同じところにいましたが


雌がなかなか来ず


「昨日のように雌が来て求愛しないかなあ〜」と見ていて,


時々,雌が来ないかまわりも見るんですが,


すると・・・
 

お!一番上画像の雄の80pくらい上に別ペアがいるじゃないか〜 !♪

 
先日21日にゲストのマクロ大好きさん


どうも産卵(放卵放精)らしきところを撮影されましたが,


今日のこのペアも同じような動きがみられ,


雌の輸卵管あたりを拡大すると
 
 
が輸卵管,↓↓が卵(ぽい)

卵(ぽい)あたりの拡大
 

赤やオレンジの藻類(長さ数mm程度)の間に


隠すように卵を生んでいるようでした。




午後はいつものシュノーケリングポイントをチェック。
 

来ていたアオウミガメたち
 
上からフレンドリー度順位

26位 11位 7位 22位 24位 36位