5月17日
ほぼ快晴,南東風弱い,最高気温25℃(最低気温16℃),水温:湾奥24℃

 
湾奥ポイントを見てきました。


春の季節モノはそろそろかなり下火になっているはずですが


オヨギイソハゼはまだ


雄の発色ケンカが少しは見れるかな?とチェックみると・・
 
 
やはり少し見れましたが


1か月前頃に比べると雄の数自体が結構減り


発色ケンカも数回程度しか見れず。




オヨギイソハゼをチェックしながら


「お!」の魚を見つけました・・・
 
上:全長8pくらい,下:全長10pくらい



見つけたときは



「お!こんな湾奥にクロソラスズメダイ??」と思いましたが


写真を撮ると顔に青い斑点が多数あり


クロソラスズメダイぽくない感じ。


帰宅後調べるとスズメダイモドキのようです。


スズメダイモドキの決めて(クロソラスズメダイとの違い)は


側線有孔鱗数と胸鰭条数・・・
 
 
この魚の側線有孔鱗数は14,でスズメダイモドキと一致


クロソラスズメダイの側線有孔鱗数は18〜21

 

この魚の胸鰭条数は16,でやはりスズメダイモドキと一致


クロソラスズメダイの胸鰭条数は19か20




いままで青と黄色のツートンでかわいい小さい幼魚は


見たことがあったスズメダイモドキですが


大きめのコを見るのは初めて♪
 
 
 
クラカオスズメダイモンツキスズメダイの成魚クラスより


一回り大きい10pの方のスズメダイモドキ