1月5日
午前快晴午後曇り一時小雨,東南東風弱い,最高気温18℃(最低気温11℃),水温:湾内エリアやや湾奥22℃
今年初スクーバは
11月,12月に継続観察した
ウミショウブハゼsp.
(「日本のハゼ」のウミショウブハゼ属の1種-2)
と
黄赤カイメン
上の
ガラスハゼsp.
(
amami-gobies ガラスハゼ属の1種5
)をチェック。
で,
ガラスハゼsp.
の方は残念ながら見られず。
ウミショウブハゼsp.
は・・・
黄赤カイメン上の雄2個体(上画像)や周囲の雌は健在も
卵は見られず。
繁殖終了かな〜(?)
そして
先日(12月16日)見かけてちらっと撮った(上画像)
カツイロニセスズメ
雄を
再度見る撮るしようとするも
この
カツイロニセスズメ
雄も見られず。
新年一発目のダイビングは見られず三昧で ・し ・た ・苦笑。