5月16日
晴れ々曇り,南風弱いのちやや強い,最高気温30℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場24℃,タイドプール30℃


 今日もまずシュノーケリングのガイド・・・
 
 
摂餌中のアオウミガメとゲストさん

 
息継ぎで浮上するアオウミガメとゲストさん


午後は岩礁性海岸の浅場などへ


魚を見る撮るしに行きましたが


お!〜の初めて見る魚がいました♪
 
 
それはモミジヘビギンポ


ヘビベースさんには沖縄本島や石垣島で撮影された画像が載っていて


当地にもいないか,この婚姻色♂の体色を覚えて


探していましたがようやく初ウォッチ♪


まわりに♀や他の個体は見当たらず,単独のようでした。



このモミジヘビギンポの比較的近くでは


以下のようなギンポ類の繁殖関連も・・・
 
 
アヤヘビギンポ求愛

左♀,右婚姻色♂

 
 
ミツダレヘビギンポ婚姻色♂

求愛は見れず

 
 
ヒナギンポ婚姻色♂


何度か求愛で飛び出していましたが

高速すぎて撮れず汗

 
 
卵に付き添うセダカギンポ


このイタアナサンゴモドキでは毎年5月頃から秋まで


セダカギンポが繁殖してます。

 

セダカギンポの卵

 
 
ギンポ以外でも


トラノコイソハゼの求愛も初ウォッチ。


上手く撮れませんが汗



それと・・・
 
 
シジュウカラ(上)を11か月ぶりにウォッチ
(下はイチモンジブダイ

11か月前もこのポイントでウォッチ。



あと・・・
 
 
上がり際にはゼブラウツボ


湾内やや湾奥のMHGマイホームグラウンドの略意外で


ゼブラウツボを見るのは初めて。