黄色系カイメン上で繁殖中の
「日本のハゼ」のウミショウブハゼ属の1種-2,6月8日生まれと思われる卵が
だいぶ発眼してきました
|
 |
 |
発眼卵とお父さん
お父さん,発眼卵の上を左右にウロウロ
(発眼卵に新鮮な海水を与えるためですね)
|
 |
発眼卵の拡大
ウルトラマンホヤじゃあないですよ〜笑
明日発眼マックスだろうな〜♪
5月に何度も孵化ウォッチしたイロワケガラスハゼ,
繁殖が徐々に下火になってきましたが
まだ繁殖継続中 |
 |
イロワケガラスハゼのお父さんと卵
この他MHGマイホームグランドの略を広めに見ました。
MHGの準定番魚たちもど〜ぞ |
 |
ナガレボシ
|
 |
ノコギリホシハゼ
|
 |
「日本のハゼ」のダテハゼ属の1種−3
|
 |
ベラギンポ
リーフも見ました。
定番くん3種をど〜ぞ |
 |
フサグチゴチの頭部
|
 |
シマイソハゼ
|
 |
「魚類写真資料データベース」のテンス属未同定種
|