MHGマイホームグランドの略で久々に「お!」のイソハゼがいました♪
|
 |
とりあえず背中側から撮った上画像を海中で見て
「お!久々の1種-6(「日本のハゼ」の)か!♪」
と思ったんですが・・・
ちなみに以前1度だけ現れた「日本のハゼ」のイソハゼ属の1種-6がこちら
↓ |
 |
特徴的な大きな白斑があるんですが
今日のコも一番上画像を見ると
大きな白斑があるっぽいので
はじめ1種-6かと思ったんですが・・・
|
 |
このあと横から撮れたのが上画像。
海中でこの画像を見ながら「白斑が1種-6と違うなあ~何イソハゼかなあ~・・」
と海中ではわからず。
帰宅後パソコン画面で
よ~く見るとこのコはホシヒレイソハゼですね~♪
ホシヒレイソハゼも(少なくとも当地では)ほとんど見かけないレアなイソハゼ♪
|
 |
ちなみにこのコ(上画像左)の近くでは
ハダカコケギンポ(右)が首を伸ばしていました。
|
 |
ホシヒレイソハゼに目をつける(?笑)ハダカコケギンポくん
ホシヒレくん喰われんようにね~。
20128追記:胸鰭基底2黒斑下方に黒斑がないので
ホシヒレイソハゼではないようです。
「日本のハゼ」(初版)のイソハゼ属の1種-12
(amami-gobies「フォトリスト」のイソハゼ属の1種16)とも
斑紋が赤ぽいことや腹部の白斑が大きいことから
別種かも??

|