9月17日
朝雨のちほぼ快晴,北東風弱い,最高気温29℃(最低気温24℃),水温:湾内エリアやや湾奥28℃,リーフ浅場28℃ |
関東東北豪雨のお見舞いを申し上げます。
MHGマイホームグランドの略をチェックしてみると出モノ系のアイバーコーラルゴビーが姿を消していました。残念。 ただ,アイバーコーラルゴビーのすぐ近くのマイ通称アマミシゲハゼやヤナギウミエラのなかまにつくガラスハゼ属の1種・ペアは健在。良かった〜♪・・
 |
イトヒキハゼ属の1種・マイ通称アマミシゲハゼ
|
 |
ヤナギウミエラのなかまにつく
ガラスハゼ属の1種
♂
|
 |
♀
|
 |
上のペアには発眼卵もありました
さらに・・ |
 |
出モノ系のシライトベンケイハゼも健在・・
|
 |
今年はMHGで密かな当たり年のニセクロスジイソハゼも減っておらず
良いぞ〜♪
これらを見る撮るした後は
窒素抜きのお伴に
おなじみの・・ |
 |
ヒメダテハゼの求愛
共生エビのニシキテッポウエビも出て来てますね
や
|
 |
ハダカコケギンポ
など
アイバーコーラルゴビーがいなくなったのだけが
残念だなあ〜
|
|