8月2日
うす曇り一時にわか雨,北風弱い,最高気温31℃(最低気温26℃),水温:湾内エリアやや湾奥30〜26℃

先日のガイド中に,マイ通称・アマミシゲハゼを見に行った際,7月5日に見つけた個体に加えてもう1個体新たに見つけたので,撮りに行ってきました・・・

7月5日に見つけた方の個体

このコの臀鰭のアップ

7月に見た時と同じように

臀鰭に寄生虫?のような黒い2点あり(↑↑


そしてこちらが

先日(7月28日)のガイド中に見つけた個体



もしこっちのコの臀鰭も同じように黒い2点があったら

寄生虫じゃなく斑紋だろ〜

と,共生テッポウエビ(ジャイアントゴビーシュリンプぽかったです)が

巻き上げた砂煙が引くのを待つと・・・

お!このコの臀鰭にも同じところに黒い2点

拡大(別カット)

というわけで

寄生虫かな?と思っていたのは

マイ通称・アマミシゲハゼの特徴的な斑紋みたいですね〜



浅場で窒素抜きがてら

アカメハゼとミスジリュウキュウスズメダイ幼魚とのコラボを

狙いましたが,うまく撮れず




夜はセボシウミタケハゼの孵化(ハッチ)ウォッチに行きました

ハッチ直前の発眼卵と♂親


上画像中央に孵化仔魚


孵化仔魚2個体



上手く撮れはしませんでしたが

とりあえずセボシウミタケハゼのハッチシーンにはじめて立ち合えました♪