2014年8月30日
曇り一時小雨,東〜西風微弱,最高気温30℃(最低気温26℃),水温:タイドプール31℃,やや湾奥30〜29℃ |
繁殖関連でちょっと見たいものがありMHGでサンセットダイブしましたが,それは見れず。
で,帰り道に「久々にメガネアゴアマダイでもちょっと撮るかあ〜」と撮ってみると・・・お!エビも撮れた!♪
 |
メガネアゴアマダイとムカシカクレエビ属の1種
ネットでみるとムカシヒメカクレエビというのも出てくるけど
それとは別種なんだろうか?
以前に何度か見たことがある
このメガネアゴアマダイとムカシカクレエビ属の1種の共生シーン,
撮りたい!と思ってチャレンジしたこともありましたが
そういうときはエビが出てこず。
今日みたいに何も考えずに撮ってると
(というかこのエビの存在忘れてました汗)
撮れちゃうんですよね〜
すっかり日も暮れたExit前に撮った
日中は隠れている下のコたちもど〜ぞ |
 |
(たぶん)サツマカサゴ幼魚
全長2cmあるかないか
|
 |
定番ヤドカリのウルマエビスヤドカリ
|
 |
こちらも定番カブトヤドカリ
|
|