5月11日
小雨,南東風強いのち弱い,最高気温23℃(最低気温22℃),水温:インリーフ23℃,湾奥浅場24〜23℃ |
5月12日
雨,南風弱い,最高気温26℃(最低気温23℃),水温:やや湾奥23℃,湾奥23℃ |
5月13日
雨のち曇り一時晴れ間,南のち北風微弱,最高気温25℃(最低気温22℃),水温:やや湾奥23℃,タイドプール26℃,リーフ浅場24℃ |
5月14日
曇り一時小雨,南風弱い,最高気温28℃(最低気温23℃),水温:やや湾奥23℃,川の下流(マングローブ)の水底22℃ |
5月15日
曇り時々晴れ,北風微弱,最高気温27℃(最低気温22℃),水温:インリーフ26〜25℃,湾奥23℃ |
今週は雨の日も多かったですが,海況はそれほど悪化せず,ガイドはすこぶる順調でした♪ ゲストさんはカメラは持たずウォッチング専念派の方で,画像はありませんが, 今日(16日)ゲストさんを空港お送りした後でガイド中に見た「お!」の生物を撮ってきました
5月16日
快晴,北風弱い,最高気温26℃(最低気温23℃),水温:インリーフ26℃,湾奥23℃ |
で,ガイド中に見た「お!」はこちら・・
|
まずホシクズベニハゼ
根のくぼみの暗いところにて
警戒心も強く水中見た際は
あまり自信がなかったですが
撮ってみるとやはりホシクズベニハゼでした。
ホシクズベニハゼは
奄美大島でも南部の方では
「いるところにはけっこういる」タイプのハゼらしいですが,
私の潜るポイントに出てくれたのははじめてです。
そしてこのホシクズベニハゼの
すぐそばにもう1種
はじめて出てくれたハゼがいました・・ |
|
「日本のハゼ」のアワセイソハゼ属の1種-4
「日本のハゼ」の解説には
「警戒心がベニハゼ属にくらべ強い」とありますが
そばのホシクズベニハゼより全然撮らせてくれました♪
|
|
このカットの方が
特徴的な体にある白線が
わかりやすい,かな(?)
|
|