 |
全長で3cmあるかないか
水中ではシマアジの幼魚だと思っていたんですが
ちがうぽいなあ〜。
何者か調べきれませんでしたが
後日わかったら後記します。
2つめはこの群れ・・ |
 |
インドマルアジではないかと思います。
インドマルアジを見るのは2度目。
前回は結構前だったよなあ〜と画像を探してみると・・ |
 |
(体高の高い方は,MHGの定番アジ・マルヒラアジ)
5年ちょっとぶりですね〜♪
インドマルアジの群れ,最近の寒波続きで
MHGに流れて来たのかな〜?
3つめはイタアナサンゴモドキ上で繁殖中のセボシウミタケハゼ・・ |
 |
小型なハゼの天敵・カスリヘビギンポ(上画像→)が
接近のためか・・・
|
 |
♂が興奮(警戒)して
発色が濃くなっていて
「お!」でした♪
|