12月17日
雨一時強い,南風強い,最高気温23℃(最低気温16℃) |
今日は風雨が強く,師走の嵐な1日でした。 これで年末年始の分まで風雨出尽くし,になってくれたら良いけどなあ〜。
今日は(さすがに)潜りませんでした。ログお休み告知ログは年末おなじみ,今年1月〜6月ログ画像を使っての上半期総集編ぽくしてみました
。
|
1月A:春が見ごろのアカホシイソハゼ婚姻色,求愛が
今年も昨年に続き早めに始まりました。
1月B,C:昨年11月から今年1月に
よく通ったウミエラのなかま&そこに棲むムチヤギカクレカニダマシと
ウミショウブハゼ属の1種
1月D:MHGマイホームグランドの略 にニジョウサバが出てくれました♪
1月E:出モノ系のセダカカワハギ,1月ペアで見れました。
2月A,B:サツキハゼの求愛やアマミスズメダイ幼魚が
順当に見れ始めました。
2月C:リーフエッジでオグロブダイの産卵を初ウォッチ!
こんな真冬に産卵しているとは!
2月D:成魚の生態写真が(たぶん)あまり撮られていない
タイワンダイが,繁殖のためか?群れで
MHGの砂泥底に一時居着いてくれました♪
3月A,B,C:MHGのマイ通称・異次元エリアで
クジャクベラの成魚ペアを見つけたのをきっかけに
通ってみると,ホカケハナダイ・ペアやクレナイイトヒキベラなど
「ここはほんとにMHGなのか!」と思うような出モノ系がいろいろ見れました。
3月D,E,F:リュウキュウアユの遡上幼魚,マサゴハゼ,ヒモハゼ属の1種,
この3種を見ないことには春を迎えられない,気が毎年してます笑
3月G:今年の3月は黒潮の当たりが良かったようで
海水温が例年より1〜2℃高かったんですが,
そのためか(?)MHGのワモンダコの活動が活発でした。
(画像は交接中)
3月H,I,J,K,4月A:やはり3月高水温のためか
例年より1,2ヶ月早く繁殖行動を始める魚が多かったです。
4月B:セダカギンポの卵保護シーンを初ウォッチ。
4月C,D:ヒナハゼの求愛や春幼魚の代表格タキベラ幼魚が
順当に見れました。
4月E:スミゾメキヌハダウミウシが例年に比べて非常に少なかったです。
これも3月高水温の影響かな?
4月F,G:4月下旬に初めてみる
かわいいイソハゼのなかまを2種見つけました♪
5月A,B,C:GWも季節モノが順当に見れました。
5月D:これもまた3月高水温の影響か?ヤリカタギのデコチン幼魚が
だいぶ早めに出だしました。
6月A:スミゾメスズメダイ極小幼魚は
例年通りに6月から出てくれました
6月B,C,D,E:イシガキカエルウオの婚姻色・求愛や
各ベラの求愛・産卵など初夏からの繁殖関連も順当に始まりました。
下半期編は12月下旬にアップ予定です。
|
|