6月12日
晴れ,北風弱い,最高気温27℃(最低気温23℃),水温:やや湾奥25〜23℃,川の中流域25℃,リーフ26〜23℃

まずMHGのサボテングサ藻場周辺を主に見ました。

「日本のハゼ」のウミショウブハゼ属の1種-2
は季節モノのイトタマガシラ幼魚)

や・・

トヨシオコノハガニ
(まわりの茶色い花状のはミナミエダウミヒドラ

などが居着いてくれているのを確認した後,

近くのウミシダを見てみると・・・お!・・

ニシキフウライウオに・・


(たぶん)トゲカワハギの幼魚




川の中流域もみました


シマヨシノボリ

お腹がきれいなコバルトブルーで

抱卵しているようです。

例年当地のシマヨシノボリの繁殖期は

5月はじめで終わりなんですが,

6月中旬に抱卵♀を見るとは意外でした

ちなみに,周囲には婚姻色♂はいませんでした




リーフも見ました

以下定番系を撮ったのでど〜ぞ!

昨年和名のついたアオヒゲシノビハゼ

奥の個体に少し「アオヒゲ」が写ってますね


サザナミハゼ幼魚

全長3cmくらい


モヨウフグ

全長50cmくらい

大きめのフグは見るたびに撮っちゃいます♪