5月28日
晴れ,北東風弱いのちやや強い,最高気温24℃(最低気温22℃),やや湾奥の水温23〜24℃

今日は潜らないつもりでしたが,用事が意外に早く終わったので夕方にいつものポイントを見てきました。

5月25日ログに載せたイロワケガラスハゼの卵,「そろそろ良い感じに発眼かな?♪」と行ってみると・・・

発眼マックスではなさそうですが

結構目がはっきりしてました。

ちらっと♂が寄り添い,発眼卵とのコラボ(モドキ)も

撮らせてくれました




一昨日に孵化に立ち会ったアカネダルマハゼ

「中1日じゃあ〜まだ次の卵はないかな?」

と見てみると・・・

お!もう次の卵が生まれてる!

アカネダルマハゼの卵,かなり細長いですね
(ちなみにコバンハゼ類,ダルマハゼ類の卵はたいてい細長いようです)


♂はあいかわらずよく卵を世話してます




そして5月23日ログに載せた

フタイロサンゴハゼの卵は良い感じに発眼していていました

で,今晩孵化かな?と思ったので,

日没後に再度潜り

今日も孵化ウォッチにチェレンジ・・・




今晩も,孵化のさまたげにならないように

カン撮影(真っ暗の中ノーライト・マニュアルフォーカスでカンを頼りに撮る)

写ったコンデジ画像で孵化してるかどうかを確認しました

日没10数分後,盛んに卵のまわりを動きまわる♂

ただ,手前にフタスジ゙リュウキュウスズメダイ幼魚が写っているように

プランクトン食の魚もまだ就寝前で,

「孵化はもう少し後かな?」といった感じ・・・


日没20数分後,スズメダイ類などプランクトン食の魚はだいぶ寝たようですが

まだ孵化している様子なし
(卵は減っていない)




で,「今日は孵化じゃあないのかな?」と思い

ちょっと浮気心が出てしまい

近くの卵(下画像)のあるクマノミを見てみました

上画像のあたりの拡大




夕方に潜った際「このクマノミの卵も今晩きっと孵化だな」と思っていたんですが,

やはり!・・・

孵化がはじまりました!
:孵化仔魚


↑↑
:孵化仔魚


:孵化仔魚


孵化仔魚の拡大


ほとんど孵化の終わったクマノミの産卵床




一昨日のログにちらっと書きましたが

クマノミは雌雄とも孵化アシストするようです
(♂がメインで,♀は補助のような感じ)

雌雄とも孵化アシスト




クマノミの孵化が終わり「あとはフタイロサンゴハゼの卵が

孵化してないことを確認して上がるか〜」と

再度フタイロサンゴハゼの産卵床を見てみると・・・

げっ!卵がない汗

あの後(日没後20数分後以降に)孵化していたようです。

またフタイロサンゴハゼの孵化にチェレンジする機会があれば

今度は浮気せずに見よっ




今日はログお休みのつもりがロングログになってしまった汗