12月9日
曇り一時雨,北風かなり強い,最高気温16℃(最低気温15℃),リーフの水温22℃ |
全国的に冷え込みましたね~。奄美も真冬の天気でした。
連日撮りに行っている繁殖中のアカメハゼは,今日はお休みして,風の当たらないリーフをちょっと見てきました。
ここでも「何か繁殖しているのはいないかな~」とつい探してみます笑 ,が・・・
アオギハゼやイソハゼ類など春が繁殖期のハゼ,「さすがにまだ早いよなあ~」と思いつつ一応チェックしてみたものの,やはり婚姻色などの発色は見られず・・・
 |
鰭はよく開いてくれましたけどね♪
繁殖系は見れませんでしたが,
以下定番ギンポくんたちは順当に見れました♪
|
 |
タテガミカエルウオ幼魚
2cmくらいのカワイイ盛り
|
 |
ゴマフヘビギンポ(近似種?)
今シーズンはいつも以上に
よく目につくような
|
 |
ツマリギンポ幼魚
クリイロサンゴヤドカリとコラボモドキしてくれてました♪
|
|