 |
 |
上下別個体
近くには
1cmくらいの
イトヒキハゼsp.(「日本のハゼ」のイトヒキハゼ属の1種-1)の
黄化幼魚も |
 |
そして
今日一番「お!」だったのは
ガラスハゼsp.(「日本のハゼ」のガラスハゼ属の1種-1)の卵 |
 |
このポイントの赤いヤギには
ホソガラスハゼ,オオガラスハゼ,そしてガラスハゼsp.が2種類の
計4種類のガラスハゼ属が混生しているんですが,
赤いヤギ上に卵を生みつけて繁殖しているガラスハゼ属を
ようやく初めて見れました。
ちなみにこちらが卵の両親 |
 |
卵の近くにいたのでたぶん♂
|
 |
そして♀
いつまで繁殖続けるか,見続けるのが楽しみです♪
今日の減圧のおとも,は
ヒメダテハゼ求愛ホバリング
|
 |
次々と真夏の季節モノが下火になっていく中で
ヒメダテハゼの求愛は
まだまだ最盛期の飛びを見せてくれてます♪
|
 |
♀目線カット,に・・・
|
 |
♂目線カット
|
 |
そっぽ向いてる♀に♂がんばってます!
|