11月9日
曇り時々晴れ,北風かなり強い,最高気温21℃(最低気温19℃)

やや湾奥

(波0.5m以下,うねりなし,水温:24℃)

冷たい北風がミニ台風のように吹き荒れる寒めの1日でした。

天気的には外にも出たくなかったですが,やはり気になる湾奥のチェック&メンテへ。

で,サツキハゼの根へ行ってみると・・・
2日ぶりに見てみると

やはり泥が白く積っていましたが,

積り方が若干減っている,ような(?あまりかわらないような?汗

とりあえず今日も泥落としのメンテはしておきました
サツキハゼの根の定番魚の

クロリボンスズメダイシリキルリスズメダイ

一応居着いてくれています




ちなみにサツキハゼの根に本家サツキハゼが姿を見せるのは

毎年12月になってから。

今年も現れてくれると良いけど・・・




今日は「記録的豪雨+追い打ち14号」後はじめて

このポイントの最深部の軟泥底を見てみました。

で,「何事もなかったかのように」ここの定番・通称ピンコ

ポツポツと見られました 良かった〜
通称ピンコ 2個体
「日本のハゼ」のハゼ科の1種-12





リーフ
(波0.5m以下,うねりなし,水温:24℃)

昨日6年ぶりに潜ったリーフに今日も入ってみました。

今日はパラオハマサンゴの周辺を主に見てみました・・・
パラオハマサンゴの大きな群体


上画像は昨日のログに載せた水底付近から水面を見上げたアングル画像

下画像は今日撮った水面近くから見たパラオハマサンゴ群体の上部
で,魚の方ですが・・・

セグロマツカサのような

リーフでも比較的エッジ寄りで見れそうな魚もいましたが,

ハゼは・・・
ベニハゼ(ザ・ベニハゼ)のような

リーフでも奥の方やインリーフのハゼばかり・・・残念




パラオハマサンゴのリーフならではの「お!」を探しましたが

今日は見つからず・・・



まあでもここは水もきれいだし,サンゴも元気だし

「湾奥のチェック&メンテ」に疲れた時は

癒しを兼ねて またリサーチしに行こうかな♪