9月19日
晴れ時々曇り,南東風弱い,最高気温30℃(最低気温27℃) |
湾奥
(波0.5m以下,うねりなし,水温:浅場 29℃,深場28℃ )
台風11号はだいぶ遠方を通ってくれたので湾内にまでうねりは届きませんでしたが,外海からだいぶ冷たい潮が流れ込んだようで,湾奥の水温は全体的に1℃くらい下がっていました。ヨシヨシ♪ 1℃の低下でもサンゴの白化防止には結構効くようですからね。
しばらく行っていなかった湾奥ポイントの深場を主に見てきました。
潮が良い時間帯に行ったので,イトヒキハゼsp.(「日本のハゼ」のイトヒキハゼ属の1種-1)も結構ホバリングしているかな〜?♪ と,思ったんですが・・・
|
イトヒキハゼsp.の小さい個体も・・・
|
|
成魚サイズのも・・・
|
|
黄化のチビッコも,どの個体もあまり
ホバリングせず,残念・・
粘ってなんとか成魚サイズが
ホバリングしているところを撮りましたが・・・ |
|
2つ上画像と同じ個体
この時期のこの潮にしては
ホバリング具合が良くなかったです。
今年のは警戒心が強いのが多いのかな?
イトヒキハゼsp.はイマイチでしたが
付近の砂泥底に
ちょっと「お!」のハゼがいました |
|
それはキララハゼsp.通称ミッキーマウス
(「日本のハゼ」のキララハゼ属の1種)
河口域では
年に何度か見るハゼですが
川が近くにまったくない
ポイントで見たのははじめてで「お!」でした。
|
|