3月1日
晴れ,南風強い,最高気温25℃(最低気温20℃)

やや湾奥
(波0.5mくらい,うねり浅場あり,水温:浅場22℃,深場21〜20℃)

しばらく見に行っていなかった深場の砂泥底を見てきました。

ここは「底の底」より少し浅いですが砂質はむしろ軟らかくて軟泥底に近く,潮通しもまずまずのなので,「底の底」など他の砂泥底で出ていない生物をつい期待しちゃう場所なんですが・・・
見られたのはニュウドウダテハゼなど

砂泥底の定番種ばかり・・

残念ながら「お!」は見つかりませんでしたが

この冬,2匹目のトガリモエビsp.がいたのはよかったです♪



帰り道の浅場では

季節モノの

マイ通称・アオイソモドキ♂のケンカに遭遇!♪
ケンカはすぐに決着がついたようで

上画像左側の♂が勝ち残り
マイ通称・アオイソモドキ・発色♂


マイ通称・アオイソモドキはこのポイントで

超のつく定番種ですが

オヨギイソハゼのように決まった場所で

なかなかケンカや求愛をしてくれないので

繁殖行動は意外にウォッチし辛いハゼです

だからマイ通称・アオイソモドキ♂のケンカに出くわせたのは

ラッキーだったんですが

その1メートルくらい隣でさらにラッキーな求愛が見れました♪

それはセスジサンカクハゼの求愛
求愛していたセスジサンカクハゼの♂

第2背鰭の縁や臀鰭が青く発色していて婚姻色が出ていますね♪
尾部を振り♀を誘導する♂(上画像と同じ♂)
(♀を一緒に撮れず残念)

セスジサンカクハゼもこのポイントの定番種ですが

求愛や婚姻色は初めて見ました!♪



今日の目的地だった深場はイマイチ不発でしたが

浅場はアツカッタ!です♪