| 
 
        
          
            | 2月4日 曇り時々小雨,北風やや強いのち弱い,最高気温13℃(最低気温12℃)
 |  湾奥
 (波0.5m以下,うねりなし,水温:浅場19℃)
 
 ここ数日天気は悪いながら何とか雨は降らずにもっていたんですが,今日からしばらく雨が続くようですね〜。
 
 今日は夜から本降りになっていますが,日中は小雨が降ったり止んだりだったので,「行けるうちに行っとくかあ〜」と湾奥をちょっと見てきました。
 
 見てきたのは「サツキハゼの根」。
 
 12月後半から今シーズンも「サツキハゼの根」にサツキハゼが順当に現れてくれたので,そろそろ求愛など始まっているかな〜?♪と見てみると・・・
 
 
        
          
            |  |  
            | お!良い感じで発色(婚姻色)の♂(上画像の上の方) や
 抱卵♀(上画像の下の方)
 が結構増えていて,繁殖期に入ったようですね〜♪
 
 実際,求愛行動も頻繁に見れました♪
 ↓
 |  
            |  |  
            | ♂は,側面誇示(発色鰭を全開に)したり・・・ |  
            |  |  
            | ナズリング(♀の抱卵したお腹に頭部を当たり)して, ♀に求愛
 
 上3画像はそれぞれ別のペア
 
 
 
 寒さを忘れさせてくれるサツキハゼの求愛行動,
 今年も見る・撮るするのが楽しみだなあ〜!♪
 |  |