1月20日
曇り午後から晴れ,南東風強い,最高気温22℃(最低気温17℃)

1月21日
朝方小雨のち曇り,南のち北風強い,最高気温23℃(最低気温20℃)

やや湾奥
(波0.5m以下,うねり浅場ほとんどなし,水温:浅場22〜21℃,深場20〜21℃)

昨日までちょっとした調査関連の仕事で潜っていたんですが,風は強めだったものの気温が高く,まずまずの潜りびよりだったので助かりました。ほっと〜♪

調査ではガヤ類などの刺胞動物を見る機会が多かったんですが,透明なカクレエビ類がよく目についたので,調査の合間にメモ撮り♪

この手のカクレエビは分類の再検討が行われていて近い将来,属名や種名がいろいろと変わるかもしれない,という話しを聞いたことがあるんですが,当地のカゲロウカクレエビはどうなんだろうか?そう言われてみると図鑑類のとちょっと違うような?・・同じような?笑 

一昨日(20日)は調査の後に定番ポイントへ行き,久々(10日ぶり)に「ウミショウブパラダイス」のウミショウブハゼsp.を見てきました。

年末に♂がいなくなり繁殖が中断していたウミショウブパラダイス。新らたな♂が現れてまた繁殖はじめないかなあ〜と期待しているんですが・・・。
この日も♀()は健在,
そして,良い感じのところに別個体()がいたので,
「ひょっとして新・♂?卵保護中?♪」と期待して撮ってみましたが・・・
残念ながら卵はなし
良い感じでトサカガキの上に乗っているんだけどなあ〜
♂じゃあないのかな?

昨日(21日)も見てきましたが,まったく同じところ(トサカガキの上)にいたものの,
やはり卵なし,残念
昨日(21日)もトサカガキの上に

産卵床にはちょうど良さそうな場所なんだけどなぁ〜
やはりもう繁殖期は終わってしまったのか?

ウミショウブパラダイスの繁殖期が終わりだとするとちょっと残念ですが(もっと撮りたかった〜),前回(3年前)ウミショウブパラダイスで繁殖が見られた際,繁殖終了と同時にウミショウブハゼsp.は全匹姿を消してしまったので,今回はこのまま居着いてくれるのなら,それだけでもめっけものです。

ウミショウブハゼsp.,ウミショウブパラダイスに定住して,定期的に繁殖してくれたら,良いんだけどなあ〜。