| 
        
          
            | 5月4日 晴れ時々曇り一時にわか雨,北東風弱い,最高気温22℃(最低気温18℃)
 |  下流域
 (水温24℃,ガイド)
 
 今年のGWは例年に比べて気温,水温とも低めでしたが,晴天弱風の日が多く,上々のダイビング日和が続きました♪
 
 ゲストさんたちには季節ネタを中心に順調に撮影していただきましたが,ログには「この時期にもう出ているとは意外だ〜」の大きめのカマヒレマツゲハゼを拝借しました。
 
        
          奄美大島では,春から夏にかけてよく見かけるサルハゼのなかまはミナミサルハゼで,カマヒレマツゲハゼは「秋から冬のサルハゼ」のイメージなんですが・・・季節外れの大きめカマヒレマツゲハゼ,ラッキーでしたね!♪
            |  |  
            | 大きめカマヒレマツゲハゼ 全長7cmくらい
 
 撮影 hさん
 |  
 
 
        
          
            |  |  
            | 泥の滝から出現!(笑) 
 撮影 hさん
 |  |