10月1日
曇り時折雨,北西風強い,最高気温30℃(最低気温27℃)

タイドプール
(水温:31℃,ポイントリサーチ)

台風15号が通過し,今日は吹き返しの北西風が強めに吹いています。

というわけで風の影響をあまり受けないアデオオモンハゼのタイドプールに今日も行ってきました♪
今日のアデオオモンハゼ♪

昨日のログではアデオオモンハゼ周辺の魚(のうちアデオオモンハゼに関わりありそうなもの)を紹介しましたが,今日はアデオオモンハゼの周辺,半径約2メートル内で見られる他のハゼをほぼ全種アップしたいと思います。

まずはアデオオモンハゼと同じオオモンハゼ属2種。
アデオオモンハゼに似ているオオモンハゼも数匹見られます。
オオモンハゼ♂
オオモンハゼ♀

この個体(下画像)は,アデオオモンハゼの幼魚の可能性もありますが,斑紋からオオモンハゼではないかあ〜と思いました。
オオモンハゼyg

カタボシオオモンハゼはすでに26日のログに登場済み,ですね。
カタボシオオモンハゼ
アデオオモンハゼのカタキ役

「タイドプールにいるハゼ」といえばやはり,イソハゼ類クモハゼ類
これらの仲間で「アデオオモンハゼの半径約2メートル内」ではクロホシイソハゼミナミイソハゼスジクモハゼが見られました。
クロホシイソハゼ婚姻色
クロホシイソハゼは盛んに求愛していました
クロホシイソハゼ婚姻色
上画像を撮った3分後でややノーマル色ぽくなっている
ミナミイソハゼ
ミナミイソハゼも求愛していましたが,求愛や婚姻色は撮れず残念
スジクモハゼ

共生ハゼは唯一クロホシハゼが見られました。
クロホシハゼ
アデオオモンハゼの半径約2メートル内」で唯一の共生ハゼ

あとはクロイトハゼ属が2種。
まずはサザナミハゼ
サザナミハゼ(数日前に撮影)
タイドプールでしばしば見られます

そして意外だったのがミズタマハゼ
ミズタマハゼを見るのはこれで4度目。奄美大島ではあまり出ないハゼですが,なんと「アデオオモンハゼの半径約2メートル内」ではペア+幼魚と3匹も見られました。
ミズタマハゼ・ペア(数日前に撮影)
ペアを見るのははじめてでした
でも残念ながら奥に写っている小さい方の個体はいなくなってしまいました
ペアの大きい方の個体
yg

アデオオモンハゼの半径約2メートル内」ではあともう1種,サラサハゼも見られました(撮り忘れました汗)。

というわけで「アデオオモンハゼの半径約2メートル内」では,アデオオモンハゼを含めて10種類12種類のハゼが見られました。なかなか小さなハゼオアシスですね!♪

10月5日追記:
撮り忘れていたサラサハゼと完全に忘れていたサンカクハゼとホシカザリハゼで「アデオオモンハゼの半径約2メートル内」のハゼは12種類でした。10月3日にそれら3種を撮りましたのでアップします
サラサハゼ
10月3日撮影
サンカクハゼ
10月3日撮影
ホシカザリハゼ
10月3日撮影
3種類のハゼくんたち,忘れてしまいスミマセン汗。