5月9日
曇り時々雨,南東弱い,最高気温25℃(最低気温22℃)

倉崎ビーチ
(波0.5m以下,うねりなし,透明度:良い,水温25℃,最深25m,ポイントリサーチ)

GW後半に見た気になる生物を撮りに行ってきました。

倉崎ではトンガリハゼ属の1種

今年1月10日倉崎で(奄美大島で)はじめて見つけたトンガリハゼ属の1種,無事越冬し,GWのガイド中に見ると第1背鰭棘の伸びた雄らしき個体も見られました。

で,今日は,その第1背鰭棘の伸びた雄を撮りに行ってきたんですが・・・見当たらない汗・・・
トンガリハゼ属の1種
第1背鰭棘はほとんど伸びず
たぶん「日本のハゼ」のトンガリハゼ属の1種-2
トンガリハゼ属の1種は数個体見られたものの,どの個体も第1背鰭棘はほとんど伸びず。上画像は一番大きい個体。

おかしいなあ〜もっと伸びてるのが居たはずだけど・・見間違いかな〜・・・と結構落胆しましたが,このあとそれを吹っ飛ばす「おっ〜!」と思うものが・・・それはシマオリハゼのケンカ!♪
シマオリハゼ・ケンカ中

雌を取りあう雄2匹のけんかのようでした。下画像奥の小ぶりのがたぶん雌。