11月21日
曇り,北のち東風微風,最高気温23℃

土浜リーフ
(波0.5m以下,うねり浅場やや大,透明度:まずまず〜良い,水温:24℃,最深11m,ダイブタイム2時間くらい,ポイントリサーチ)

週末のガイドにむけてここしばらく入っていないポイントをいくつかチェックしてきました。

土浜リーフは秋冬のシマイソハゼポイントなんですが,春夏のシマイソポイント・アシケブに比べると,どうも撮り易いのが少ないのが難点です。

今日も探しましたが,足場に困るところや狭いところばかり。まあ撮れないことはないんですが。というわけで試し撮りで撮ったシマイソを1枚アップ。
シマイソハゼ
実は結構無理な体勢で撮ってます苦笑

こちらもリーフの定番,アカハチハゼのペアが仲むつましく摂餌していたので,撮ってみました。
アカハチハゼのペア


ガレラビーチ

(波,うねり皆無,透明度:こことしては良い,水温:24〜23℃,最深2m,ダイブタイム1時間くらい,ポイントリサーチ)

久々のガレラではまず,夏に何度かログで紹介した「イチモンジコバンのお兄さんサンゴ」を見てみました。

お兄さんサンゴは,夏の高水温で8月から徐々に白化しはじめ,9月半ば過ぎには7,8割方まっ白に(9月22日ログ)。10月中はあまり様子は変わらずで真っ白のままでした。

今月は見に行ってなかったんですが,もう白化部分には苔が生えて真っ黒になっているかな?そしてもうイチモンジコバンもいないかなあ〜,とオソルオソル見てみました。ところが!・・・

まず今日撮ったお兄さん(&弟)サンゴと9月22日にほぼ同じところから撮った画像を見比べてみてください。
遠めで見てお兄さんサンゴの顔色が良いような!
手前は夏から元気な弟サンゴ
そう!意外や意外!死なずに再生しているようです。下に2方向から撮ったお兄さんサンゴを載せました。
2方向から撮ったお兄さんサンゴ
だいぶ再生しました!
一部やはり苔が生えてしまった部分もありましたが,生き残ったサンゴのポリプが増殖して多くの白化部分を覆ったようです。まだ先に白化部分もありまだまだ増殖,再生中といったところでしょうか!

それにしてもあの真っ白な瀕死の状態から息を吹き返すとは凄いなあ〜!お兄さんサンゴ

イチモンジコバンももちろんいましたよ。
お兄さんサンゴのイチモンジコバンハゼ
再生になにか一役かってるんだろうか?

気分をよくしてガレラの定番2種も撮影。
トゲナガハゼハラマキハゼ