10月19日
快晴,北東風やや強い,最高気温28℃

ハゴロモポイント
(波,うねりなし,透明度:こことしては良い,水温:28℃,最深1.3m,ダイブタイム60分くらい,ポイントリサーチ)

明日からのガイドに備えて,直前の様子を何箇所かチェックしてきました。

ハゴロモポイント
では,ハゴロモハゼの出具合と水のきれいさをチェックしたらすぐに上がるつもりでしたが,うれしい足止めをくらってしまい・・・

足止めしたのは下のハゼ。
sp.かと思いましたが・・
ホホベニサラサハゼの幼魚
鰓蓋の黒斑()を通ったピンク色線は
太くなって三角状に()・・・
ホホベニサラサの特徴を示している
見つけたときは9月14日にここで見たホホベニサラサ似のsp.かと思ったんですが・・撮ったデジカメ画像を見ると,上右画像のようにホホベニサラサハゼの特徴を示していました残念。9月14日のsp.はいずこに・・・。

(ちなみに三角状の太いピンク線=ホホベニサラサの特徴,は「日本のハゼ」を参考にしました。いつもながら「日本のハゼ」サマサマです)


アシケブビーチ
(波0.5m以下,うねりほとんどなし,透明度:まずまず,水温:インリーフ28℃,リーフ水路から外より26℃,最深13m,ダイブタイム2時間20分くらい,ポイントリサーチ)

ちょっとマニアックなハゼの話題の後はアシケブの人気定番ハゼ2種を載せときます。
アオベニ(通称)とシマイソハゼ
シマイソは2日連続になっちゃいましたが,昨日と異なり正面からということでご勘弁を

さて,アシケブといえばトンネルですが,トンネルの出入り口にはあるハゼが大きな群がりをつくっています。
トンネルの出口
シルエットで無数に見えるこのハゼは・・・
さて,久々のハゼクイズです(笑)! このハゼは何ハゼでしょうか!・・・リーフなどのオーバーハングで定番ハゼなんですが・・・答えはこれ
簡単でしたか?