11月18日
晴れ時々曇り,北西風強い,最高気温20℃

久々の休みでゆっくりリサーチ♪と思いましたが,東シナ海側はこの秋一番のシケ,湾奥に行くか,川や河口に行くか,迷いましたが後者へ。

川や河口コースを選んだ理由の1つは,11月11日ログに載せたコンテリボウズハゼ!私も是非撮らねば!と行ってきました,が・・
上画像はコンテリボウズ雌!と思って撮ったものです。体側のラインはかなりコンテリぽいです(とくに後ろの個体)。しかし,川の師匠Yさんに教えてもらったコンテリボウズハゼの特徴の1つである尾鰭の斑紋がこれらの個体には見られません。う〜ん,コンテリなのかちがうのか??悩ましいところ。(結果がわかったら追記します)

11月23日追記:
川の師匠Yさんによると,ラインがやや黒味を帯びることや尾鰭の斑紋がないことから,ナンヨウボウズハゼの雌の可能性が高い,とのことです。残念。

                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのあとは河口域へ。

先日ゲストの方と潜った際に,クロコハゼをたくさん見ましたが,頬や体側の斑紋にいろいろバリエーションあり「ほんと全部クロコかな?」と疑心暗鬼に。で,クロコ一斉チェックをしてきました(笑)。
クロコハゼ6個体
海中で見ると写真以上に斑紋や印象が違って見えますが,やはり全部クロコハゼのよう。

もう1種,サツキハゼのなかま・トリクエトラス(似)が撮り易そうなところに居たので撮ってみました。
トリクエトラス(似)
(サツキハゼ属の1種)
うまいこと背景をぼかし気味に撮れても,う〜ん第1背鰭をなかなか開いてくれない!涙
で,ちょっと粘って撮ったのが下の画像。
第1背鰭は開いているものの,今度は背景がウルサクなってしまった・・・いや〜いつも思っていることだけど,1匹ちゃんと撮るのも難しいっすね〜。