12月28日
雨,北東風弱い,最高気温18℃

倉崎ビーチ
(波0.5mくらい,うねり浅場やや大,-10m以深なし,透明度:エントリー口厳しい,他はまずまず,水温:22℃,エントリー14時07分,ダイブタイム97分,最深19m,ポイントリサーチ)

先日のガイド中に見つけたセジロハゼっぽい,??ハゼ,前回(26日)は撮れなかったけど,今日はなんとか撮ってきた。画像を見るとどうもヤナギハゼのなかまっぽい。
ヤナギハゼ??
クロヤナギハゼ

尾鰭基底に黒点はなさそうで,体側側面に黒帯があるのでヤナギハゼかな?
クロヤナギハゼのようです。追記参照)

近くに似たのがもう1匹。
クロヤナギハゼ??

こっちの方は,体側が一様に黒いような気がするので,クロヤナギハゼかな?

このヤナギハゼのなかまは,腹鰭が左右分離,側線がない,下顎の一部が突出などの特徴からヤナギハゼ科としてハゼ科から独立している変わりダネのハゼ。今回はログ用にデジカメで撮るのがやっとだったけど,次はがんばってポジで撮りたいところ。

さて,今回も北エリアをリサーチ。
チヂミコモンサンゴらしき葉状サンゴの群体にはアカスジウミタケハゼがたくさん付いている。
アカスジウミタケハゼ

それら中でよく見るとsp.ぽいのが居た。
ウミショウブハゼ属の1種

たぶん「日本のハゼ」に載っているウミショウブハゼ属の1種1だと思うんだけど・・。それにしても倉崎は探せば探すほどほんといろいろ出るよな〜。

1月2日追記
一番上画像のヤナギハゼかと思われた個体,魚類写真資料データで検索した結果などから,どうもクロヤナギハゼのようですので,訂正しました。