倉崎ビーチ (波0.5m以下,うねり少,水温:深27℃,浅28~30℃,透明度:良い,エントリー11時55分,ダイブタイム104分,最深25.5m,ポイントリサーチ) 昨日のリサーチの続き(というかやり直し)で,今日もツバメクサ&イトヒキspのところへ。 両者はもちろん,ここでは今日もいろいろなドロハゼ系が見られた。例えば,マスイダテ,ヤツシハゼ,フタホシタカノハ(ノーマル&イエロー)そしてヤノウキなどなど。 それらを撮りたい気持ちを抑え今日はまじめにリサーチしたので(笑), 収穫ありましたぜ~~!!↓↓
しかし,今年はさっぱり。上の写真の今日見た個体は数ヶ月ぶりのアオハチということになる。うれしいな~。この個体は全長で2~3cmくらい。無事成長しペアになってほしいところ。 ここからほぼ真っ直ぐ上の砂地にはヤシャハゼ。
共生ハゼもいよいよ最盛期の時期だな~。 |