10月26日
ほぼ快晴,北風やや強い,最高気温24℃(最低気温21℃),水温:湾内エリアやや湾奥25℃


久々(19日ぶり)にスクーバでMHGマイホームグラウンドの略を見てきました。

 
 
 
砂泥底にいたこのハゼの極小幼魚(全長1p未満),


撮っているときは「ニセホシノハゼの極小かな(?)」


と思っていましたが


帰宅後パソコン画面で見ると・・・
 

お!第1背鰭先端に黒と黄色の斑紋!


イトカケホオカギハゼだったんだな〜。

 
 
 
ちなみに一番上画像のイトカケホオカギハゼ極小幼魚の


近くにはやはりニセホシノハゼ




そしてこのニセホシノハゼの30pくらい隣に


ちょっと「お〜!」の魚が・・・
 
 
それはイッポンテグリ 全長5pくらい


イッポンテグリ自体は比較的定番魚で


いろいろなポイントで見かけますが


「お!」だったのはその水深で,31メートル。


いままで見た最深のイッポンテグリは13メートルくらいで


たいていは5メートル前後以浅で見られるので


「ずいぶん深いところにいるなあ〜」とちょっと「お!」でした。


ちなみに魚類写真資料データベースを確認すると


54件のイッポンテグリ画像が登録されていますが


やはりほとんどは水深5メートル前後で撮影されたもの。
(1件65mなんてのがあったけどあれは誤記???)


やはり31メートルのイッポンテグリはかなり深いよなあ〜。




帰り道に窒素抜きのおともに撮らせてもらった


MHG定番ベラ3種もど〜ぞ。
 
 
トカラベラ

 

クギベラ

求愛していた♂ しばらく見ていたものの産卵には至らず

 
 
 
ホクトベラ

MHGではほぼ幼魚まで