4月13日
曇り一時雨,南風やや強い午後から北風やや強い,最高気温24℃(最低気温21℃),水温:湾内エリアやや湾奥22℃


春休み期間のシュノーケリングガイドが一段落したので


MHGマイホームグラウンドの略で季節モノ魚をチェックしに行ってきました。




まずはイロワケガラスハゼ


イロワケガラスハゼの孵化シーンを毎年4月から初夏にかけて撮っていて


今年も撮りたいところなんですが


いつものイロワケガラスハゼ・コロニーを


3月に下見した際には


イロワケガラスハゼの数がかなり少なく


「今年は厳しいかな〜」と思っていたんですが


今日そこを見てみると・・・

イロワケガラスハゼ,やはり数が少ないまま増えておらず。


上画像の1箇所のみ卵がありましたが


撮り辛い場所で,卵の数もかなり少なく


孵化撮影は難しい感じ 残念。




孵化シーンが撮れそうなイロワケガラスハゼ


何とか見つけたいところ。