日中はMHGマイホームグランドの略の 
             
             
            しばらく行っていなかったエリアをチェック・・ 
             
             | 
          
          
               | 
          
          
              
            チェックの主目的はヒトミシリハゼ 
             
             
            昨年はヒトミシリハゼのちょっとした当たり年で 
             
             
            このサンゴにも数個体いたんですが 
             
             
            そのうち上画像の1個体のみ越冬してくれてました。 
             
             
             
             
            周辺を広めに見ると 
             
            「お!」が2つ♪ | 
          
          
               | 
          
          
              
            まず 
             
            出物系のミツボシガラスハゼ,MHGで初ウォッチ♪ 
             
             
            昨年秋から冬に現れて,越冬したんでしょうね〜エライなあ。 
             
             | 
          
          
               | 
          
          
              
            もう1つの「お!」は 
             
            黄色系カイメン上で繁殖中の 
            「日本のハゼ」のウミショウブハゼ属の1種-2 
             
             
            卵の拡大 
            ↓ | 
          
          
               | 
          
          
             
            昨年の今頃も 
             
             
            ほぼ同じところで繁殖してましたが 
             
             
            今年もやってました♪ 
            (♂はたぶん,昨年の♂の次の世代のコ) 
             
             
             
             
            夜は恒例のイロワケガラスハゼ孵化を見る撮るへ 
             | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
              
            『お父さん,行ってきま〜す』 
             
             
             
             
            イロワケガラスハゼ孵化を見る撮るした後 
             
             
            4つ上画像の日中見つけた 
             
             繁殖中の 
            「日本のハゼ」のウミショウブハゼ属の1種-2にも寄ってみました 
            (夜に我ながらいっぱい泳いだなあ〜) | 
          
          
               | 
          
          
              
            夜も真摯に卵に付き添うお父さん 
             
             
            この卵の孵化も見る撮るしたいなあ〜 
             
             
            難しそうだけど汗 
             
             |