1月25日
曇り時々晴れ,北風やや強い,最高気温14℃(最低気温12℃)

やや湾奥
(波0.5mくらい,うねり浅場やや大,水温:19℃)

久々(といっても5日ぶり)にセボシウミタケハゼ&卵を見に行ってきました。

前回1月20日の様子をちょっと振り返ると・・・
1月20日撮影



今日あたりは

1月18日からある卵(上画像青線内)はもう孵化した後で,

1月20日からある卵(赤線内)がびしっと発眼している頃かな?

と予想して,

空いているスペースに産卵あるいは求愛あたり見れたら良いなあ〜,

とイソイソ行って見ました。

が・・・,

今日の状態は上画像のように

1月18日からある卵(2つ上画像青線内)が発眼卵としてまだ残っていて

1月20日の卵(赤線内)は

発眼もあまり進んでいない無色透明卵のままでした。



水温が21℃あった12月下旬には,

生まれてから4,5日で卵は孵化していましたが,

2℃近く下がった今は,

生まれてから孵化まで1週間以上かかるようになってしまったようです。



寒波続きでここの水温も下がり過ぎで,

セボシウミタケハゼの繁殖にとって厳しい状況になっているのかもしれませんね。

これ以上はいくらなんでも水温下がらないと思うので,

何とかしのいで繁殖継続してほしいところです。