10月4日
曇りのち雨,東風弱い,最高気温26℃(最低気温24℃)

やや湾奥
(波0.5mくらい,うねりごく浅場少々,水温:浅場28℃,深場27℃,ポイントリサーチ)

週の後半は講習をしていましたが,なんとか天気ももってくれて無事終了♪

今日は昼過ぎから雨になりましたが降る前に,講習中にちらっと(講習中につきちらっと)見た「おっ!♪」のハゼを撮ってきました。

それはガラスハゼ属の1種
ガラスハゼ属の1種
「日本のハゼ」未掲載(たぶん)

上下別個体

上画像の2匹は古いロープに付いていました。

ガラスハゼのなかまの多くは,ムチカラマツやヤギ類など細長く伸びるサンゴに付いていますが,以前に流木に付いているガラスハゼのなかまを見たことがありました(→「フォトリスト」のガラスハゼ属の1種1)。

上画像の2匹もたぶん「フォトリスト」のガラスハゼ属の1種1と同じ種類だと思います。だとすると見るのは約5年ぶり,しかもペアで見るのは初めてで,講習中の「ちら見」時に「お!」と思ったわけです♪

この「フォトリスト」のガラスハゼ属の1種1はサンゴではなく,流木やロープなど「非サンゴ」を好んで付くようですね。

ちなみに「日本のハゼ」にはガラスハゼ属の未記載種が2種類載っていますが,どちらにも該当しなそうです。