1月30日
晴れのち曇り,北風弱い,最高気温16℃

日中はよく晴れ,風も弱く穏やかな1日,実際の最高気温以上に暖かく感じました。

で,久々に川をちょっと見てきました。そろそろシマヨシノボリアヤヨシノボリの繁殖が始まっているのでは(?),と覗いてみたんですが,お!やっぱり!アヤヨシノボリは発色(婚姻色)個体が多かったです。
アヤヨシノボリ雌
お腹は抱卵し始めのようで
薄く青みがかっている(上画像

雄も頬の青点が,秋から初冬よりくっきりしているものばかりでした。
巣穴から顔を出すアヤヨシノボリ雄
ほほの青点くっきり
今日見た川はなぜか(昨年は多かった)シマヨシノボリは見られませんでした。近々他の川でシマヨシノボリもチェックしてみたいところです。

ピアテグリ
(波:0.5m以下,うねりなし,透明度:こことしてはほぼ最高に良い,水温:21〜20℃,最深28m,ダイブタイム85分くらい,ポイントリサーチ)

続いて久々にピアテグリを覗いてみました。イソハゼ類もそろそろ婚姻色が見られないかな?と入ってみたんですが・・・。

エントリーしてみると海中が・・「お!メチャメチャきれい!」 いつもは濁ってぼんやりとしか見えないハマサンゴ類の群生も今日は遠くまでくっきり!潮も強めに上げていてスズメダイ類(多くはモンツキスズメダイ)も活発にプランクトンを捕食中でイイ感じでホバリング!

「これはめったにないピアテグリでのワイドの日だ!♪」とすぐに一度上り,車に一応待機させていたF100+20mm(まさかピアテグリで出番があるとは!♪)を持って再度エントリー。

ワイドを撮り終えると急激に寒くなってきたので,ハゼなどマクロはほとんど探さずエキジット(苦笑)。

一応深場と浅場の定番ハゼを1種ずつを撮ったので載せときます。
アオハチハゼマイ通称・ナデシコイソハゼ