10月3日
快晴のち曇り,北東風やや強い,最高気温29℃

ピアテグリ
(波0.5mくらい,うねりほとんどなし,透明度:浅場こことしては良い,深場こことしてはかなり良い,水温:28℃,最深28m,ダイブタイム90分くらい,ポイントリサーチ)

今週末のガイドに向けてそろそろリサーチ開始。今日はピアテグリをさっと見ました。

まずは深場。イトヒキsp.黄化をはじめ各種ハゼの出は良かったです。よっしゃ! 主なものをさっと撮影。
アオハチ,イトヒキsp黄,通称ピンコ,
ニュウドウとジャイアントゴビーシュリンプ(GGS),通称ミナミヤジリ,イトヒキsp.ノーマルとGGS

斜面を上がる途中,ちょっと感じのちがうシボリイソハゼがいました。
シボリの幼魚
頭部をはじめ全体的に色が薄め。全長は1cmあるかないかで,今まで見た中で一番小さかったです。幼魚のようですね。

このシボリのいたサンゴ岩にオキカザリハゼも見られました。
オキカザリハゼ
今年9月8日にやはりピアテグリで見つけて以来2個体目です♪

斜面の砂泥地にいたフタホシタカノハハゼは,色がノーマルと黄化の中間と行った感じでした。
フタホシタカノハハゼ
腹部より後方が黄色っぽくなっている
さてこの個体,今週末にガイドで見に行く時にはノーマル色かあるいは黄化になっているか,どちらでしょう?見るのが楽しみです。

浅場にいたヒノマルハゼ,撮ってほしそうに(?笑)じっとしていたので,デジカメで1枚撮って見ると,お!ヒノマルが半分きれいなコバルトブルーでびっくり!知らなかった!!
ヒノマルハゼ
ヒノマル半分がコバルトブルー
それに,よく見ると喉からお腹にかけてシマウマ模様なんですね!それも知らんかった!

意外な発見で,思わずポジも10枚くらい撮ってしまいました笑。