12月1日
晴れ,南東風微弱,最高気温22℃

ここ数日休みでしたが,体調イマイチで潜らずに陸仕事などをしてました。でもその間も潜りたくてウズウズ・・・理由はもちろんBBS(ログ下にコピー添付)に書き込んだハヤセボウズハゼ。早く探しに行きたかったですが,冷たい川の中(水温は16〜20℃くらい)になんとか入れそうな体調に戻ってきたので行ってきました。

まずは入る場所探し。この1年,Yさんにくっ付いて奄美大島の北から南までありとあらゆる川に入りましたが,ここは指折りの秘境。Yさんしか知らないようなエントリー口があったような気がしますが,そんな場所は私には到底わからず,結局林(というか原生林)の斜面を下って川へ(ハブの出る季節でなくて良かった汗)。

そしてハヤセの(たぶん)居たあたりまで,歩いたり潜ったりを繰り返し,「お,たしか(たぶん)このへん(かな?)」にたどり着いた時には,朝からスタートしてもう昼時。

「今日は昼抜きだ!」ようやくハヤセ捜索開始!・・・と,ヒッパルだけヒッパテ,ハヤセ見つかったかというと!!↓嬉し涙
ハヤセボウズハゼ雄
意外に早く(といっても1ダイブ分近くは探しましたが涙)ゲット。見つかったときにはなんか力が抜けて&寒さもピークに達し,上画像のような証拠写真(&ポジ)を何枚か撮って退散しました。

今度出るときはもっと見やすいところで出てね,ハヤセ君。

ハヤセボウズハゼについては「ニュース」にも書きました。


(以下BBSからのコピー)
1つ前に書き込んだようにコンテリボウズは空振りでしたが,もっとすごいハゼが出たようです。

だいぶ以前に師匠のYさんと川の調査をご一緒しているときのこと。川にいる魚貝類やエビカニを黙々とチェックしているYさんが,珍しく写真を撮っているので,「お,何か珍しいのでもいるのかな〜?♪」と遠目に見ると,なにやら水色の小型のハゼ。遠目には色の薄いナンヨウボウズハゼか?と思いきや,Yさんが一言「ヘンなボウズハゼがいる,ハヤセかもしれない!」

え〜ハヤセボウズハゼっすか!!私はもちろん,15年以上奄美大島の川に潜り続けているYさんですらはじめて見るというシロモノ。

この時は,そのハゼはすぐに隠れてしまい私は残念ながら撮ることも良く見ることもできませんでした。

そして先日,Yさんから連絡があり,できあがった写真を見たところやっぱりハヤセボウズハゼだったらしいです。

休みになったらいの一番で私も撮影チャレンジしに行きたいところ。たった1匹しかいなかったし,撮影はおろか会うことも難しいですが,次に出るのは何年後かわからないので,行っとかなきゃね