10月28日
雨のち晴れ,南東のち南西風やや強い,最高気温29℃

倉崎ビーチ
(波0.5m以下,うねりなし,透明度:イマイチ,水温:27℃,エントリー14時28分,ダイブタイム116分,最深15.5m,ポイントリサーチ)

午前中は豪雨でしたが,午後は一転青空。風向きも南寄りで10月下旬とは思えない暑さでした。

さて,うれしいことにしばらくガイドや講習などが続き,久しぶりに休みでゆっくりポイントリサーチ♪

まずは昨日のOW講習中にチラッと見たヨゴレダルマハゼ
ヨゴレダルマハゼ
講習はファンのコースとちがうところでしましたが,こんなところにヨゴレダルマがいるとは知らなんだ。

あとは11月上旬に来られるゲストのリクエストをチェックしてました。リクエストはコメツブイソハゼシボリイソハゼ

コメツブイソハゼは,1つのサンゴに数匹見られていましたが,その中で出の良い個体(幼魚?)を撮り,いままでログで紹介してました(今年9月9日ログ8月29日ログ)。
久々に覗いてみると,出の良い個体は残念ながら居なくなってしまったようでした。で,とりあえずサンゴ枝奥に居た個体を撮影。
コメツブイソハゼ
上画像のように顔を撮るのがやっとで,特徴である尾柄の黒斑は写せず散々。また出の良いのに復活してほしいところです。

ところで,他にもコメツブイソハゼが居ないかと探しているときに,アオイソハゼを見つけました。すぐ近く(10cmくらい隣)には例によってマイ通称・アオイソモドキも見られました。
アオイソハゼ(左)とマイ通称・アオイソモドキ
良く似ている両者の違いについては3月10日ログにちょろっと書きました
アオイソハゼ,はじめて見つけた時(3月10日ログ)はかなり珍しいのかと思いましたが,その後ちょこちょこと見つけるようになりました。見つけるポイントは「大きめのアオイソモドキ」。「日本のハゼ」にはアオイソハゼの全長は3cmとあります(アオイソモドキ(「日本のハゼ」のsp.4)は2.5cm)。

さて話を戻して,リクエストリサーチもう1種,シボリイソハゼ。実は数日前もゲストの方(Yさん)と見に行きましたが,この時は見られず。もう居ないのか?と思いましたが,今日行ってみるといつものところに居ました(Yさんごめんなさい)。
シボリイソハゼ
いつもの場所で
相変わらずここはかなり撮りづらいので,他でも探してみると,別の居場所もゲット!!
シボリイソハゼ
新たな場所で
はじめは見やすい場所を探していましたが,気づくと結局ここも,似たり寄ったりの超最難関場所。いつか見やすいところで見つけたいところです。
(と,いい訳ばかりのログになってすみません涙)